学費サポート
経済的な不安もしっかりバックアップ!
目的に応じて利用できる様々な学費サポート制度があります
奨学金と教育ローンの違い
奨学金 | 教育ローン | |
---|---|---|
申込者 | 学生本人申込み | 原則保護者申込み |
申込み時期 | ●入学前(予約採用) 高校3年生の5月~6月頃 ※詳しくは各高等学校へご確認ください。 ●入学後4月(在学採用) |
入学前 (申込み時もしくは契約時に合格通知が必要です) |
貸与方法 | 月ごとの貸与→生活費や次年度学費の貯蓄に有効 | 一括貸与→入学金・授業料等の納入に有効 |
日本学生支援機構奨学金
日本学生支援機構奨学金には次の2種類の奨学金があります。
第一種奨学金
対象 | 原則として高校の評点平均が3.5以上で、経済的な理由により修業に困難があると認められる人 |
募集時期 | ●入学前(予約採用)※期限は高等学校により異なるため、詳しくは高等学校の先生にご確認ください。 ●入学後4月(在学採用) |
貸与月額 | 自宅通学:月額2万・3万・4万・5万3千円から選択 自宅外:月額2万・3万・4万・5万・6万円から選択 |
利率 | 無利子 |
返還方法 | 貸与終了後7ヶ月目から12年程度(貸与月額により異なります) |
第二種奨学金
対象 | 学修意欲があり、経済的な理由により修業に困難があると認められる人 |
募集時期 | ●入学前(予約採用)※期限は高等学校により異なるため、詳しくは高等学校の先生にご確認ください。 ●入学後4月(在学採用) |
貸与月額 | 2万円、3万円、4万円、5万円、6万円、7万円、8万円、9万円、10万円、11万円、12万円から希望月額を選択 |
利率 | 有利子(年利上限3%で変動) |
返還方法 | 貸与終了後7ヶ月目から16年程度(貸与月額により異なる) |
■高等教育の修学支援新制度について
本校は、令和元年9月20日付けで高等教育の修学支援制度の対象機関となりました。
家庭の経済事情に左右されずに、意欲のある子供たちが社会で活躍できる人材育成できる高等教育機関へ進学し、学ぶことができるようにする国の修学支援制度です。
日本学生支援機構の「給付奨学金」の制度と併せて修学を支援する制度です。
【申込方法】
在籍している高等学校にて日本学生支援機構の予約採用「給付奨学金」を申込みしてください。
予約採用で申込みをしている方は、入学願書にその旨を記入してください。支援対象になった場合、入学金及び授業料が減免となる可能性があります。
世帯収入や学修意欲等が条件になります。ご自身で対象かどうか日本学生支援機構の「進学資金シミュレーター及び文部科学省のホームページ」でご確認ください。
東京ベルエポック授業料分納制度 (奨学金予約採用者対象 授業料分納制度)
この制度は、日本学生支援機構予約採用奨学金を利用し、月々貸与される奨学金月額内で授業料を分割するプランです。
毎月、ご本人の指定口座へ振り込まれる日本学生支援機構貸与奨学金を利用して授業料を納入します。
※申込対象者:高等学校を通じて日本学生支援機構予約採用貸与奨学金を申請している方、もしくは予約採用候補者の方
(大学等に進学経験のない方で高校卒業後2年以内であれば在籍していた高等学校で申込み可能です)
※奨学金予約採用の申し込みは高等学校で行います。申込時期は高校3年生の春になります。予約採用に関するご質問は、高等学校の先生にご確認下さい。
※その他授業料納入に関するご相談は入学事務局(0120-866-909)にお問い合わせください。
申込みから返還までの流れ
①高校在学中に申込み (高校3年生の春) ※高校によって期日が異なる
高等学校で進学のための奨学金予約採用の申込みがあります。
在学している高校での申込みとなり、高校によって提出時期、提出書類が異なりますので早めに高校の奨学金担当の先生に確認をしてください。
②東京ベルエポック授業料分納制度の申込み
入学願書と一緒に次の書類2点を提出してください。
①東京ベルエポック授業料分納制度申込書
②予約採用を申込んだことがわかる書類
(予約採用申込み時の書類のコピー、またはスカラネット入力し、入力内容をプリントアウトした書類のコピー、予約採用候補者決定通知のコピー)
これから高校へ申込む場合など書類を出願時に提出できない場合は、
東京ベルエポック授業料分納制度申込書に理由、提出可能日を記入の上提出してください。
③入試の合格発表
入学選考に合格された方は、指定期日(概ね2週間)以内に入学金のみを入金してください。
ヘアメイク科・メイクファッション科美容師免許プラン(通信課程併修)の方は、
入学金5万円と通信教育学費29万円合計34万円を入金してください。
入学手続きにて「東京ベルエポック授業料分納制度」の面談日程をお送りします。
④学費面談
合格通知を受け取ってから、2週間以内に学費面談の予約をしてください。
制度の説明を含めた学費面談(分納申請書の配付・説明)を実施します。
⑤日本学生支援機構より結果通知
日本学生支援機構より予約採用申込の結果通知が届きましたら、下記の手続きを 行ってください 。
【採用の場合】
採用候補者決定通知の「進学先提出用」をコピーし、コピーを本校へ提出してください。
原本は入学後(4月)に提出しますので大切に保管してください。
【不採用の場合】
入学事務局までご相談ください。
⑥入学
入学後、東京ベルエポックで日本学生支援機構へ「進学届」を提出することにより5月から貸与が開始されます。
(5月は4月分と5月分の2ヶ月分貸与されます)
毎月本人の口座に振り込まれる奨学金を、銀行の自動引落(口座振替)にて納入していただきます。
⑦卒業
貸与終了後、7ヶ月目から日本学生支援機構への返還が始まります。
※本システムの適用は授業料のみです。入学金、施設実習費、諸費用、授業料差額分につきましては指定期日までに一括納入となります。
※予約奨学金が不採用の場合、指定期日までに一括納入となります。
教育ローン
1.日本政策金融公庫(国の教育ローン)
全額政府出資の政府系金融機関です。公的な融資制度として低利子で手続きが簡単なので多くの方が利用しています。
対象者 | 本校に入学・在学される方の保護者 (本人がご利用いただける場合あり) |
融資額 | お子様1人につき350万円以内。 |
金利 | 固定1.65% ※金利が変わる場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。 |
返済期間 | 15年以内(据置期間含む) |
返済据置期間 | 在学期間以内。措置期間中は利息のみのお支払いになります。 |
保証人 | (財)教育資金融資保証基金または保証人(1名以上) |
2.各銀行・信販会社の教育ローン
銀行・信販会社が融資する教育ローンがございます。本校と提携している銀行・信販会社では、金利・手続き面で一般の教育ローンより優遇されます。
オリエントコーポレーション
対象者 | 本校に入学・在学される方の保護者 (本人がご利用いただける場合あり) |
融資額・金利 | 10万円〜500万円 固定(提携ローン)3.0% |
融資期間 | 最長10年(金額によって異なります。据置期間別) |
元金据置期間 | 在学期間以内 |
返済方法 | ステップ返済・通常分割・リレー返済(ボーナス返済併用可) |
保証 | ー |
お問い合わせ | 学費サポートプランお客様専用フリーダイヤル:0120-517-325 |
事前審査 | ◯ |
グループ校学費免除制度
兄弟姉妹学費免除制度
出願者の兄弟姉妹が本校や滋慶学園グループ校の在校生もしくは卒業生の場合、初年度の授業料10万円が免除となります。
※同時入学の場合は、いずれか1人のみ免除。
グループ校学費免除制度
出願者本人が滋慶学園グループ校の卒業生もしくは在校生(卒業後に本校へ入学)の場合、初年度の授業料10万円が免除となります。
※同時入学の場合は、どちらかのみ免除。
※対象の方は入学願書に必要事項をご記入の上、出願してください。
Information
学費に関するお問い合わせはこちら
納付について・各種サポートについてなど何でもお答えします。
お気軽にお問い合わせ下さい。