ブライダルヘアメイク専攻
2年間で美容師免許を取得し、
人気結婚式場のブライダルヘアメイクに就職できる
取得できる資格
- 美容師(国家資格)
- 色彩活用パーソナルカラー検定3級
- おもてなしマスター検定
- ウェディングスタイリスト<ベーシック・インターメディエイト・アドバンス>
- アソシエイトブライダルコーディネーター認定
- 着付<初伝・中伝>(選択)
- JNECネイリスト技能検定3級(選択)
- JNAジェルネイル技能検定初級(選択)
- ネイルサロン衛生管理士(選択)
- JESCメイクアップアーティスト検定(選択)
- 国際美容技能認定(選択)
- 美肌検定(選択)
- アロマテラピー検定(選択)
ブライダルに関わるあらゆる技術と4つもの資格を習得!
ブライダルヘアメイクはもちろん、
ドレスフィッティング(洋装)、和装ヘアメイク、着付から結婚式のマナー、
アテンドまで+αでブライダルに関わる幅広い技術を習得でき、
人気結婚式場への高い就職実績があります。
-
■ブライダルゼミ(業界からの授業)
-
■ブライダルヘアアレンジ
-
■ブライダルメイク
-
■ドレスフィッティング
-
■和装
-
■ブライダルフォト
時間割
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
① 9:10〜10:40 | 美容実習 カットブロー |
就職講座 | 美容実習 シャンプー& サロンワーク |
美容実習 カラーリング |
美容総合 おもてなし |
② 10:50〜12:20 | 美容理論 | ||||
③ 13:10〜14:40 | TOPサロンゼミ アシスタントプログラム フォトラボ |
美容総合 ブライダルゼミ |
美容総合 和洋ブライダル ヘアメイク |
美容総合 ドレス フィッティング |
美容実習 ワインディング |
④ 14:50〜16:20 |
※カリキュラム、科目名は変更になることがあります。
STUDENT VOICE

岩村さん
都立本所高等学校(東京都)出身
実際にドレスを1から着せて学ぶことができ、メイクやヘアアレンジも色々な道具を使って様々なものを学べるので勉強になります。結婚や式典に関するイベントの由来などを学び、とてもロマンチックでこの業界のお仕事にさらに興味を持ち魅力を感じました。
国家試験の合格率は?就職率って?