コスメティック専攻
さまざまなメイク技術、化粧品知識を身につけ、
有名ブランドのビューティアドバイザーになる
取得できる資格
- JESCメイクアップアーティスト検定
- 色彩活用パーソナルカラー検定3級
- JNECネイリスト技能検定3級
- おもてなしマスター検定
- 全国化粧品販売員検定<ブロンズ・シルバー>
- 化粧品検定コスメマイスター
- JNAジェルネイル技能検定初級(選択)
- ネイルサロン衛生管理士(選択)
- 着付<初伝・中伝>(選択)
- アロマテラピー検定(選択)
さまざまなコスメに触れながら、フェイシャルケアからマナー、
トレンドメイクまでメイクを更に深く学べます。
-
■コスメティック研究
-
■スキンケア
-
■販売ロールプレイ
-
■フェイシャルエステ
-
■トレンドメイク
時間割
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
① 9:10〜10:40 | スキンケア | ブランド研究 | ヘアメイク | トレンドメイク | 接客マナー |
② 10:50〜12:20 | 就職講座 | ||||
③ 13:10〜14:40 | TOP サロンゼミ |
カウンセリング | トータル コーディネート |
||
④ 14:50〜16:20 | ロールプレイ |
※カリキュラム、科目名は変更になることがあります。
STUDENT VOICE

坂内さん
作新学院高等学校(茨城県)出身
相モデルの授業では先生に細かくご指導頂き、入学当初に苦手だった部分を克服することが出来ました!また、肌についての知識や日頃の姿勢や言葉遣いなどが身につきました。
国家試験の合格率は?就職率って?