美容部員のお給料はいくら?年収・初任給・年代別の相場まで徹底解説!
「美容やメイクが大好き!」「将来はコスメに囲まれて仕事したい!」そんなふうに思っているあなたにとって、「美容部員」はとても魅力的なお仕事ではないでしょうか。
でも、ふと気になるのが「美容部員って、実際いくらくらいお給料がもらえるの?」というお金の話。せっかく好きなことを仕事にするなら、収入の目安もしっかり知っておきたいですよね。
この記事では、美容部員のお給料事情をわかりやすく紹介します。未経験からスタートしたときの初任給や、年齢や経験による給料の変化など、気になるポイントを丁寧に解説します。
「美容の仕事に興味はあるけど、将来がちょっと不安…」という人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
\\資料請求はこちらから//
目次
美容部員のお給料はいくら?平均給料や初任給を解説
さっそく、美容部員の平均のお給料や、働き始めたばかりのときにもらえる初任給など、お金の基本情報をチェックしていきましょう。
美容の仕事を目指している人は、自分が将来どれくらい稼げるのかをイメージしながら読んでみてくださいね。
平均給料は約361万円
厚生労働省のデータによると、美容部員の平均年収は約361万円となっています。これは月給にすると25万〜30万円ほどのお給料になる計算です。
ただし、これはあくまで「全国の美容部員の平均」なので、全員がこの金額をもらえるわけではありません。ブランドの規模や地域、売上成績などによって差があることは押さえておきましょう。
特に、外資系ブランドや高級ラインのブランドではお給料が高めになる傾向があります。売上成績や経験によって年収アップのチャンスがある点は、美容部員の魅力のひとつです。
初任給は18万〜20万円程度がスタートライン
新卒や未経験から美容部員として働く場合、月給18万円〜20万円前後からスタートすることがほとんどです。
最初は、接客のマナーや商品の知識、メイクの技術など覚えることがたくさんあって慣れるまで大変に感じるかもしれません。それでも、安定してお給料がもらえるのは安心できるポイントです。
経験を積んでいけば、お給料アップのチャンスもあるので、まずはこの金額からスタートして、自分のペースでステップアップしていくイメージを持っておきましょう。
【年代別】美容部員のお給料の相場
美容部員として働き始めたあと、年齢や経験を重ねると、お給料はどう変わっていくのかも気になりますよね。
20代・30代・40代と、どんなふうに成長していけるのか、リアルな数字をもとにイメージしてみましょう。
20代:年収250万〜300万円が目安
20代の美容部員のお給料は、年収250万円〜300万円くらいが目安です。特に、20代前半は初任給スタートの人が多いです。
この時期は、メイクの技術や接客スキルをしっかり身につける大切なタイミング。ここでコツコツ頑張ってスキルをしっかり身につけることで、数年後にはチーフやサブチーフといったリーダー職に昇進できるチャンスが広がります。
お給料はまだ少なめでも、経験を積めば積むほど未来につながるのが、美容部員のお仕事の特徴です。
30代:チーフやマネージャーで350万円以上も
30代になると、これまでの経験が評価されてチーフやマネージャーといった役職に昇進する人も増えます。役職に就くと、基本給が上がるうえに役職手当もつくので、お給料もグッとアップするでしょう。
この頃になると、接客やメイクだけではなく後輩の指導や売上管理など、お店をまとめる立場としての仕事を任されるようになります。
責任も大きくなりますが、その分お客様やスタッフから信頼される存在になれるので、やりがいもどんどん大きくなるタイミングです。
40代以上:管理職で400万円超えも!
40代になると、店長やエリアマネージャーなど、さらにお店をまとめる立場にステップアップする人が増えます。ここまでキャリアを積むと、年収400万〜500万円以上を目指せる人も少なくありません。
もちろん、お店全体の運営やスタッフの管理など、責任のある仕事が多くなります。その分、たくさんの人から信頼され、自分の経験やスキルを活かして働けるポジションに立てるので、やりがいも大きいのが特徴です。
美容部員のお仕事は、長く働き続けるほど収入とキャリアのステップアップが目指せるのです。
\\資料請求はこちらから//
美容部員は未経験でも稼げる?
「美容の仕事に興味はあるけれど、経験がないからムリかも…」そんなふうに思っている人にこそ、ぜひ知ってほしいことがあります。
実は、美容部員は未経験からでもスタートしやすい職業なんです。専門的な知識や技術は、働きながら身につけていける環境が整っているので、美容が好きな気持ちさえあれば、しっかりチャンスがあります。
ここでは、なぜ未経験でも始められるのか、そしてお給料アップにつながるポイントについて、わかりやすく紹介します。
新人研修で基礎から学べるから安心
「美容の仕事って専門知識が必要そう」「資格が必要なのかな?」と不安に感じる人は多いかもしれません。
でも、大丈夫。美容部員は未経験でもスタートできるお仕事です。特に大手のコスメブランドでは、新人向けの研修制度がとっても充実しています。
研修では、スキンケアやメイクの基本的な知識はもちろんのこと、接客マナーや言葉づかいなどもイチから学べるので、美容業界が初めてでも問題ありません。
「お客様とどんなふうに話せばいいの?」「商品説明ってどうやってするの?」といった不安も、研修の中で一つひとつ解消できます。
頑張った分だけお給料が増える「インセンティブ制度」
美容部員には、頑張った分だけお給料が増える「インセンティブ制度」を取り入れている会社が多くあります。
インセンティブは「成果に応じたボーナス」のようなもので、接客や提案で商品が売れた分だけ収入がアップする仕組みです。たとえば、ある月に自分の接客でたくさんの商品が売れたら、月収に数万円プラスされることもあります。
自分の接客や提案が直接お給料に反映されるので、「もっとがんばろう!」とやる気アップにつながるでしょう。「もっと上を目指したい」「やる気をお給料で感じたい」という人にとっては、とてもやりがいを感じられるポイントです。
資格を取ってスキルアップすれば、さらに評価されやすい
美容部員は、特別な資格がなくても始められる仕事ですが、資格を持っていると就職やお給料アップに有利になることがあります。
たとえば、化粧品販売検定や色彩検定といった資格があると、「美容のことをちゃんと勉強してきたんだな」と会社からの評価が高まりやすくなります。
働きながら勉強して資格を取れば、お客様への提案の幅も広がり、自信にもつながります。自分の努力がスキルアップとお給料アップに直結する、魅力的なお仕事です。
美容専門学校で現場力もアップできる
美容部員を目指すなら、美容専門学校で学ぶのがおすすめです。美容専門学校に通うことで、資格の取得だけでなく、「実際の現場で通用するスキル」も身につけることができます。
たとえば、東京ベルエポック美容専門学校では、ヘアメイク事務所と連携したアシスタントプログラムを用意しています。このプログラムでは、本物の撮影現場でプロの仕事を間近で学べるので、学校で学んだ知識をすぐに実践に活かすことが可能です。
「メイクが好き」という気持ちを、仕事として通用する力に変えていけるのが、美容専門学校の大きな魅力です。
美容部員でお給料アップを目指すなら東京ベルエポック美容専門学校がおすすめ
美容部員として安定して働きたい、もっとお給料を上げたい! そう思ったときに大切なのは、やっぱりスキルと知識をしっかり身につけておくこと。
そんな夢に近づくための一歩としておすすめなのが、東京ベルエポック美容専門学校のトータルビューティー科です。
ここでは、現場で活躍するプロの先生から、今の美容業界で本当に使える技術やトレンドを直接学ぶことができます。メイクやネイルのテクニックはもちろん、接客マナーやお客様とのコミュニケーションの取り方まで、実践的な力がぐんぐん身につきます。
また、在学中から撮影現場やイベントなど、本物の現場での体験がたくさんあるのも大きな魅力。教室の中だけでは得られない学びができるから、自然とトレンドを見抜くセンスや現場対応力もレベルアップ!
「美容の仕事がしたい」「いつか人気ブランドで働いてみたい」そんな気持ちを、しっかりとカタチにできる環境がここにあります。
美容部員として輝きたいあなたに、東京ベルエポックはぴったりのスタート地点です。まずは資料請求やオープンキャンパスで、未来の自分をイメージしてみましょう!